子どものサポーターになるには?
ご訪問ありがとうございます。 心理カウンセラーの宮﨑です。
今年は本当に梅雨が長くなってますねー。
雨の合間を見て散歩に行ってきました。
ところで、
「子どものサポーターになる」
とブログなどでもよく書いていますが
子どものサポーターになるって、意外と難しいのかも・・と思います。
やはりそこが「親と子」の難しいところなんだろうと思います。
親はどうしても、子どもを客観的に見るというのが難しい・・。
近い存在なだけに、様々な思考(普通は・・、他人から見たら・・、親として・・)が頭の中を一瞬に巡って、つい言葉にも出てしまいます。
言わなくていいことも言ってしまったりして、関係がギクシャクしがちです(・・;)
私も、自分のこととなると、やっぱり揺れたりしたりしますし、これはそういうものだと思います。
なので、
子どものサポーターになりたいと、もし思うのであれば・・
子どもが自分らしく、笑顔になってほしいと思うのであれば・・
自分に知識も入れ、理屈を知って
初めは頭の理解からでも
少しでも方向性を感じながら、日々を繋げていくしかないのかな・・と、私は思っています。
思考は、習慣的なものがとても多いので、
いつもいつも、自分が何を考えているかを自分で把握することで、変化へ繋げていくこともできると思っています。
なので、その助けとしてカウンセリングを利用していただけたらと思っています。
(頭の中でいつも思っていること、信じていること、思い込んでいること、セルフトーク、いつも発している言葉などの自分への影響についても、知っていくことが大切だと思っています。)
まずは、良いサポーターって、どんなサポーター?
って、自分に聴いてみると・・。
例えば、サッカーの選手が、「頑張ってゴールを目指します。点をたくさん入れて勝ちます!」
と言っていたのに、ゴールできなかった場合。
良いサポーターって、選手に何と言うんだろう・・。
ここはホント自由なのですが、色々なパターンがあると思います。
〇頑張るって言っていたのに、ダメじゃん!
〇期待していたのに、嘘つかないで!
〇また、無理なこと言って、やっぱりねー。
〇今日はダメだったけど、次はきっと大丈夫!
〇気持ちは受け取った!今日はよく頑張った。また頑張ろう!
〇いつも信じているから!
叱咤激励タイプもあるし
受容、共感タイプもあるし
です。
あなたなら、どんなサポーターだと自分の力になりそうですか?
これ(点が入らない)がもし、何回も続いていたとしても、それでも応援してくれていたとしたら、選手って、頑張ろうと思うように感じます。
信頼って、力になると思います。
もし、親と子だとしたら、
自分がやる気が起きるタイプの方法ではなく、
子どものタイプを見極めて、子どもに合わせる。
もうこれをやるしかありません。
自分ではなく、子どものタイプです。
親は大人なんですから
自分のバリエーションを増やすつもりになってトライしてほしいなと、私は思います。
いつまでも、自分にこだわっていても先へは進まない、というのが普通のようです。
もし、先へ進みたい、変化したいと思うのであればですが・・。
ただ、この自分のこだわっていること、大切にしていることを手放すというのは、苦しいです。
ホント、苦しいです。
でも、いつまでも小学生のままでいるわけにはいかないのが人間のように、中学生になってみれば、小学生の時、難しかったことでも、楽にできていることはたくさんあります。
人の意識でも同じです。
今はちょっと苦しいかもしれませんが、
「心の成長痛」だと思って、だまし、だまし、進んでいくしかありません。
と、私は思っています。(頑張る!のはなくです。)
その先に見える世界を、楽しみにしてほしいと思っています。
私も長男が不登校をしていた頃は、本当に苦しかったです。
自分には荷が重すぎると思っていました。
自分のこだわり、大切だと思っていたことを手放すことは、自分がなくなってしまうようで苦しかったです。
でも、大丈夫でした(*^^*)
自分が、その時、大切だと思っていた事を手放しても私は私でした。
”こうあるべきというメガネ” を外しただけなのかもしれないって、今は思います。
そうしたら、まったく違う世界が見えてきて、気持ちも楽になって、
自分は自分らしく、子どももその子らしくでいいんだ
って、本当に思えました。
メガネを外すって、これもまた少しの勇気が必要かもですが・・。
なので、繰り返しになりますが、
そのあたりのサポートがカウンセリングです(*^^*)
ご縁のある方とつながることができましたら嬉しいです。
●カウンセリングは、随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
●ご予約可能日のご確認はこちら⇒です。
●ご予約/お問い合わせ
お問合せ・ご予約フォームはこちら⇒です。
TEL : 090-8777-9748
●カウンセリングを終了された方のご感想はこちら⇒です。
●アクセスは、こちら⇒です。
ご連絡お待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
小田原南足柄カウンセリングSUN/ 心理カウンセラー宮﨑 真由子でした。