カウンセリングを受けて、幸せを感じる自分になる
ご訪問ありがとうございます。 不登校・家族関係カウンセラー宮﨑です。
卒業していかれたクライアントさんと話していて、
カウンセリングを受けて、”私ってシアワセかも・・・” って感じるようになるのは、どうしてかな~と考えてみました。
人は、自分の気持ちに本当に共感してもらえて、自分の感じていることに自信が持てたり、自分で受け入れることができると、それまでいた場所から動くように思います。(気持ちがです)
心が軽く感じたり、風通しがよくなったように感じたりします。
すると、心が広がったように思えたり、心にスペースができたように感じたりして、その広がった心、スペースに何かを入れたくなります。
そこに何を入れるのかは、その人の自由です。
今までと同じことを繰り返して入れてもいいし、自分で選択して、自分がいいなーと思うことを入れてもいいわけです。
でも、人って変化には抵抗をするものなので、意識していないと、せっかくできたスペースに同じものを入れがちです。
そこで、他者がいて、話を聴いてもらいながら、自分が望む方向を自分で選択していけるように、サポートしてもらうと、一人で頑張るよりも確実に変化していくことができるように思います。
私たち人間って、たとえ良いことでも、いつもと違うこと、変化にはストレスを感じます。
それでつい同じ行動、同じ反応、同じ思い(思い込み)をいつもしているようなのです。
悪い状態でも続けていた方が、ストレスを感じなくなることもあります。(心当たりありませんか?)
なので、一人で頑張って変わろうとするのは大変です。
心理学や脳科学の知識も少しは自分に入れながら、仲間がいたり、サポートする人がいるとスムーズにいきやすいと思います。
本当です。
自分のいつも思っていること、思い込みや信念、こうあるべきだと思っていたことが、変わると、
言葉が変わり、行動が変わり、人間関係が変わり、目の前の出来事に対する反応、感じ方が変わってきます。
大げさかもしれませんが、人生が変わってきます。
そして、今までと同じように見える状況も違って見えたり、感じたりして、幸せに気づきやすくなるのでは、と思っています。
一人で頑張らないで、一緒に幸せを感じる自分になっていきませんか?
いつでも、お待ちしています。
不登校・家族関係カウンセリングSUNの宮﨑 真由子でした。
秋ですねー。金木犀が咲いてました。
●お問合せ・ご予約はこちらです。
●アクセスは、こちらです。