不登校メール相談について
カウンセリングルームSUNでは、「個別カウンセリング」、「グループカウンセリング」、そして 「不登校に関するメール相談」もお受けしております。
今回は、「不登校に関するメール相談」について、少しご説明させて頂きます。
現在、不登校の数は約12万人を超え、中学生では35人に1人の割合と言われています。
以前に比べれば、格段に相談体制が整ってきたり、世の中の人々の意識も変化し、我が子が「学校へ行きたくない」と言ってもそれを受け止めることができる親御さんも増えてきているのではと思います。
その一方でまだまだ、どこへ相談したらいいのか分からない、学校や行政へも相談に行ったけれど変化がない、子どもは部屋に閉じ込もっているので、連れ出してカウンセリングを受けるということもできない。
ということで、お困りの方々も多くいらっしゃいます。
今は、私の年代では難しく感じているネットを通じての情報も、自然に取り入れられている方がどんどん増えています。
なのでネットを通じて、少しでも不登校でお困りの保護者の方々とつながることができたら思っています。
メールを通してですが、保護者の方のお気持ちが軽くなったり、お子さんの今の状況を知る手がかりをお伝えしたり、これからの回復へ向けてのご相談をお受けしています。
〇遠方の方で、中々こちらまで来るのが難しい方
〇今のこの状況の意味を知り、どのように対処したらいいのか糸口を見つけたいと思っている方
〇とにかく、自分(親御さん)の気持ちを落ち着けたい方
〇対面だと緊張してしまって、話すのが苦手だと感じている方
〇仕事の関係で、カウンセリングの時間をとるのが難しい方
など・・、
対面のカウンセリングがちょっと難しいと感じていらっしゃる方などに、ご利用頂けたらと思っています。
私のプロフィールとしましては、
・「アイムパーソナルカレッジ/カウンセラーコース」18期終了。
・NPO法人「ファミリーカウンセリングサービス」認定 家族関係心理士(心理カウンセラー)
・所属している「ファミリーカウンセリングサービス」不登校支援会への参加。
・小学校での相談員としての経験(約3年)。
・地域の子育て支援(主任児童委員として6年)にも参加。
などがあります。
約10年ほど、カウンセリングルームを自宅にて主宰しながら、地域で活動してきました。
自分自身の子育て、長男の不登校、そして地域での生の声をずっと聴いてきました。
その経験を活かして、ご相談にのらせて頂けたらと思っています。
どうぞ、お一人で抱え込まずにご連絡してください。
お待ちしています。
不登校・家族関係カウンセリングSUN/宮﨑 真由子
●1回(メールでのやりとり1往復): 3000円
●詳しい内容につきましては、こちらもご覧ください。
●お申し込みはこちらからです。
●個別カウンセリング(対面)のお問合せ・ご予約はこちらになります。
●ホームへ戻るはこちらです。