「幸せ=気分が良い」ではありませんか?
ご訪問ありがとうございます。 不登校・家族関係カウンセラーの宮﨑です。
今日から2月ですね。
あっという間に今年も2カ月が過ぎたことになりますねー(^^;)
ところで、昨日は「家族関係回復カウンセリング」の5回目でした。
その時にもお話ししたのですが、親子さんの意識の面での変化はそれぞれで少しタイムラグがあります。
親御さんの意識の面での変化、
お子さんの意識の面での変化、
同じ感じでいけば楽なのですが、どうしても微妙に違ってきます。
なので、親御さんのスピードで考えた通りにいっていないと、モヤモヤが起きてきます。
モヤモヤがダメということではありません。
モヤモヤも当然起こってくると思います。
モヤモヤが起こってきたとしても、それで自分の軸をぶれないで保つことが親御さんの課題となってきます。
親御さんだって人間です。
迷うことも揺れることも起きてきます。
そこをどう立て直していくかは、親御さん自身の仕事となります。
子どもがどうとかではありません。
テニスの大阪なおみさんだって、苛立って、揺れてましたよね・・。
でも、自分の力で自分の気持ちを立て直した。そして、優勝です。
大阪なおみさんのようにTVのニュースで流れはしないけれど、それぞれのご家庭で行われている親子さんの営みは、とっても素晴らしいものだと私は思っています。
一つ一つのご家庭が、安心できる場で、笑顔で、気分良く幸せに暮らしていたら、そしてそういうご家庭が増えていったら、それは地球全体の幸せに繋がっていく、と思っています。
親御さんのしたように、お子さんはまた自分の家庭を持った時にしていきます。
そうやって次へ次へと広がっていきます。
時間はかかることかもしれないけれど、そう思った人はまずは、自分のところから実行していく。
それしかないと思っています。
できることは、たくさんあります。
難しいことではないと思っています。
『幸せ=気分が良い状態』
だと、私は思っていますので、
ではそのために
「今、自分のできることは?」
と考えてみて、そして実行、行動する。
(本当に難しく考えないで、そのご家庭ご家庭でできることをやっていけばいいと思っています。そしてそれを続けることが大切です。)
その繰り替えしで、必ず変化していくと思っています。
一人一人本当に違います。
親と子どもでも、夫婦でも、一緒に暮らしていても個性というものがあります。みんな違います。
気持ち、体力的なこと、趣味、思考、味覚、全く同じ人はいません。
みんな知っていることなのに、同じじゃないとストレスを感じるのが私たちみたいです。
そんな自分や、人間全般の仕組みを知っていくことで、冷静になれたり、自分のストレスを少しでも減らしていけるのではと思ってカウンセリングをしています。
(自分のストレスが減れば、子どもにも夫にも優しくなれます(笑))
気分よくなって、笑顔で会話のできるご家族を希望される方、
どうぞお声をかけてください。
お待ちしています!(^^)!
最後までお読みいただきありがとうございます。
小田原南足柄カウンセリングSUN/ 宮﨑 真由子でした。
●個別カウンセリングは、随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
●ご予約可能日のご確認はこちら⇒です。
●ご予約/お問い合わせ
TEL : 090-8777-9748
お問合せ・ご予約フォームはこちら⇒です。
●カウンセリングを終了された方のご感想はこちら⇒です。
●アクセスは、こちら⇒です。
ご連絡お待ちしています。